急に寒くなってきましたね!今回はリクエストいただきまして、iDeCoとNISAについての解説と、どんな割合で私が買っている割合を紹介して、まだやってないよという方のスタートが切りやすい環境を整えていきたいと思います。
iDeCoとNISAの違い
お金の出所の違い
投資初心者におすすめされるiDeCoとNISAですが、この2つの大きな違いを簡単に説明します。例えば、額面収入20万円、手取り14万円、税金等6万円だとします。
iDeCo 税金6万円の中(住民税・所得税の一部)から投資額を捻出
NISA 手取り14万円の中から投資額を捻出
どこからお金が出るかが違います。iDeCoだと、本来手元に来ないお金から投資できるので、お得なように感じますが、60歳まで引き出せないデメリットがあります。(NISAはいつでも引き出せます)
iDeCoは収入によって、投資して免税される額が異なるので、詳しく知りたい方は、こちらのサイトから計算してみてください !
株と投資信託の違い
株
簡単に説明すると、株は大儲けすることもあれば、0円になるリスクもあります。大儲けの例は、ワークマンの株を参考に出しておきます。
逆に、0円のリスクとしては、SHARP、JALなど名だたる企業でも倒産しますし、最近で言えば、NTTドコモが上場廃止するなど、潰れると思えない大企業でも、ある日突然変わります。
投資信託
投資信託は、めちゃくちゃ簡単に説明すると、日本の株全てを買います。なので、0円になるリスクは、日本の全企業が倒産する世も末な状況でしかありえません。その代わり、大儲けもありません。日経の推移を見ていただければ、投資信託の価格変動がわかるはずです。
分散投資の基本
投資する際のマインドとして「卵を一つのカゴに盛るな」と言う言葉があります。カゴを落とすと卵全て割れてしまうので、カゴを分けて持っておけと言うことです。実際のどのくらいの割合で買っているかを紹介していきたいと思います。
現金
現金貯金が結局一番最強よ!大体手取りの2〜3倍を持っておくといいと言われます。僕は、実は先週恥ずかしながら骨折しまして、
現金が急遽必要になりました。本当にまさか!と思うようなことが突然起こる世の中なので、現金を手元にしっかり持っておかないと!と改めて思いました。。。
日本株式
迷うところは、インデックスかアクティブの2つかなと思うのですが、アクティブは手数料が高く、結果的にはインデックスが勝つと言われていますが、好みでいいかと思います。
僕はiTrust日本株式
というものを1000円分購入しています。
債権
債権は不景気に強く、景気に左右されない強みがあります。私は、
たわらノーロード国内債権
といものを1000円分購入しています。
海外指数
日本以外の資産も保有する目的から、海外指数に連動している投資信託も購入しました。
楽天・全米株式インデックスファンド
こちらを1500円分積み立てています。購入理由としましては、アメリカの株価は日本と違い、ずっと伸び続けていることと、まだまだ人口増加中である点からも、購入理由に至りました。
たわらノーロード新興国株式
こちらは発展途上国指数に連動したものです。確実に成長市場であるので、期待を込めて2000円分購入しました。
不動産
REITと呼ばれる株を買う感じで不動産に投資できるものがありまして、こちらも購入しています。僕の実際持ってみての感触ですが、REITが一番安定している気がします。
野村J-REITファンド
僕は500円分購入しました。安定はしていますが、人口減少で土地代が高騰することは考えにくいので、少なめの購入です。
本日は以上です!参考になったよ!って方、意見がある方コメントいただけると嬉しいです!シェアもどんどんして下さい!
公式アカウントもフォローお待ちしてます!!
公式アカウント
公式LINEアカウントもあります。お得な情報やこのブログに対する意見などどしどしお寄せください!!
コメント