ためになる話 いい人戦略 ネット社会になり、資本主義社会から評価社会へ移行したのではないかという面白い着眼点な書物と出会いましたので、紹介させていただければと存じます。 参考図書は以下です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M... 2023.10.13 ためになる話書籍まとめ
インド インドに1年住んで分かった、インドのいいところ インドに来てからちょうど1年が経ちました。 今回はインドに住んでみて、インドの魅力、日本に足りていないポイントを書いてみたいと思います! (adsbygoogle = window.adsbygoogle |... 2023.07.31 インド
ためになる話 お金配りは闇バイトの入り口?? みなさん、お金は好きですか。僕は大好きです。コロナ禍で リツイートとフォローした人の中から抽選で10万円配ります! という投稿を目にした人は多いのではないでしょうか。僕も必死になって前澤社長のリツイートをした者です... 2023.06.03 ためになる話日本への警告警告
インド インドで天井が壊れました前編〜インド徒然日記②〜 お久しぶりです。最近インドの自宅の天井が崩壊しました。この一連のドタバタ劇をここに記し、インド生活を垣間見ていただければと存じます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])... 2023.03.12 インド
ためになる話 防衛費はいつから・どうしてGNP比1%だったのか? 2022年12月に突然発表された「防衛増税」 そもそも防衛費が現在のGDP1%と決まったのはどう言った理由なのか?そして、なぜ今増やしたいと考えているのか? 卒論のテーマが「防衛費がGDP1%についての考察及び、新しい算出方法... 2022.12.25 ためになる話
サバイバル英会話 英語圏の国で過ごしたら勝手に英語が話せる様になる説〜3ヶ月後経過編〜 英語が話せるようになりたい!と思う人は多くいると思いますが、実生活での必要性がなく、特に社会人だと「やった気」で終わってしまうことも多いのではないでしょうか? 英語を話す必要性がある国に行けば話せるようになるんじゃないのか? ... 2022.10.29 サバイバル英会話
インド インドでのお家探しで大苦戦??〜僕とカレーの徒然日記①〜 新天地に来て一番重要なことといえば、やはりお家!インドでの家探しはどんな感じなのか。僕はエージェントや不動産などを使わずに、会社の従業員で 家探し俺好きやから、俺に任せな!! 名乗り出てくれる位なら余程の不動産好きなのかも... 2022.08.16 インド海外シリーズ
書籍まとめ メディアによって戦争に先導されている??ウクライナ対ロシアは大丈夫?〜戦争プロバガンダ10の法則から見て〜 もしかしたら、戦争に向かうような世論形成をされているんじゃないかと日々ヒヤヒヤしているイチろくです。 今までの戦争はどのような世論形成、プロバガンダを通して戦争反対と叫んでいる国民たちを 戦争するのもやむなしや! と... 2022.05.08 書籍まとめ
書籍まとめ 葉隠名言集 武士が身につけていた道徳教育〜ダイジェスト紹介〜 僕はよく海外に行きます。外国人からの日本のイメージは様々ありますが、その中の1つ「SAMURAI」について僕はよく知りません。イタリアに行った際も JAPAN??SAMURAI!!シャキーン! と言われて切ってましたが、僕... 2022.03.31 書籍まとめ
ビジネス書おすすめ 失敗の科学 失敗について、どんなイメージをお持ちでしょうか? このプロジェクトに失敗したらどうしよう 失敗についてすごくネガティブな印象を持っている人も多いかと思います。もう才能がないんじゃないのかと落胆した日もあるかもしれません。僕... 2022.02.28 ビジネス書おすすめ書籍まとめ